最新の問題

点A(10, 0)と点B(0, 10)を通る直線 $y = -x + 10$、および点B(0, 10)と点C(-5, 0)を通る直線 $y = 2x + 10$ がある。線分AB上に点Pをとり、Pから...

座標平面直線長方形面積二次方程式
2025/3/25

問題は、式 $(a+b-c)^2$ を展開することです。

式の展開多項式分配法則
2025/3/25

画像にある数学の問題を解きます。具体的には、確率の問題がいくつかあります。 (1) 袋の中に赤玉2個、白玉3個、黄玉5個が入っている。この袋の中から1個を選ぶとき、それが赤玉である確率は? (2) 女...

確率確率計算場合の数サイコロ
2025/3/25

xy平面上に2定点A(1, 0), B(0, 2)があり、直線 $l: y=mx$ がある。A, Bから直線 $l$ に下ろした垂線の足をそれぞれM, Nとする。線分MNを1:2に内分する点をPとする...

軌跡垂線内分点媒介変数
2025/3/25

横が縦より7cm長い長方形の厚紙の4隅から一辺が2cmの正方形を切り取り、直方体の容器を作ると、容積が120 $cm^3$ になりました。このとき、はじめの厚紙の縦の長さを求めなさい。

二次方程式文章題因数分解体積長方形
2025/3/25

連続する2つの正の偶数があり、それらの2乗の和が、2つの数の積より28だけ大きいとき、小さい方の偶数を求めます。

二次方程式方程式因数分解整数
2025/3/25

$a$ を正の定数とする。曲線 $y = a\cos x$($0 \le x \le \frac{\pi}{2}$)と曲線 $y = \sin x$ と $y$ 軸で囲まれた部分の面積が 1 のとき、...

積分三角関数面積
2025/3/25

連続する3つの自然数があり、最も大きい数の2乗は、残りの2つの数の積の2倍より4小さいとき、この3つの自然数を求める問題です。

二次方程式整数方程式
2025/3/25

ある整数 $x$ があります。$x$ より3大きい数と $x$ より5小さい数の積が、$x$ の12倍に等しいとき、この整数 $x$ を求めなさい。

二次方程式因数分解方程式整数
2025/3/25

(3) 円錐の展開図が与えられており、側面のおうぎ形の半径が 8cm、中心角が 150° のとき、円錐の底面の半径を求める問題です。 (4) 底面の半径が 4cm、高さが 3cm の円柱と、底面の半径...

円錐体積展開図相似
2025/3/25