代数学
方程式、関数、多項式などの代数学に関する問題
このカテゴリーの問題
(5) $(\frac{1}{2}x - 2y)^2$ を展開する。 (6) $(x - \frac{1}{2}y)^2$ を展開する。 (7) $\sqrt{(-5)^2}$ を根号を使わずに表す。
展開二乗根号
2025/3/25
$(3a - 2b)^2$ を展開せよ。
展開二乗多項式
2025/3/25
1000円を持っていて、1本40円の鉛筆を$x$本、1個50円の消しゴムを$y$個買ったときのおつりを求めます。
一次式文章題数量関係おつり
2025/3/25
$(x+1)(x+2)$ を展開しなさい。
展開多項式
2025/3/25
$(5)(2x+1)^2$ を展開せよ。
展開多項式二次式
2025/3/25
数列$\{a_n\}$と$\{b_n\}$が与えられており、以下の条件を満たします。 $\sum_{k=1}^{n} a_k = n^2$ $\sum_{k=1}^{n} b_k = 2^n$ このと...
数列級数シグマ記号和の公式
2025/3/25
与えられた4つの式を展開します。 * (1) $(a+b)(a+b-5)$ * (2) $(a-b+3)(a-b-7)$ * (3) $(x-y-z)(x+y-z)$ * (4) $(...
展開多項式因数分解
2025/3/25
数列 $\{a_n\}$ と $\{b_n\}$ が与えられており、$\sum_{k=1}^n a_k = n^2$、$\sum_{k=1}^n b_k = 2^n$ が成り立つ。このとき、次の3つの...
数列級数シグマ和の公式
2025/3/25
(9) $(2x-3)^6$ を展開したときの $x^3$ の係数を求めよ。 (10) $(2a-b+c)^7$ を展開したときの $b^4c^3$ の係数を求めよ。
二項定理多項定理展開係数
2025/3/25
等差数列 $\{a_n\}$ が与えられており、第3項が8、第10項が29です。初項を $a$、公差を $d$ とするとき、以下の問題を解きます。 (1) $a$ と $d$ の値を求めます。 (2)...
等差数列等比数列数列の和連立方程式
2025/3/25