最新の問題

物体が右向きに $20 \text{ m/s}$ の速度で原点を通過した後、一定の加速度で運動し、$10$ 秒後に原点に戻ってきた。このときの加速度の向きと大きさを求める問題です。

運動等加速度運動物理変位加速度
2025/5/23

$n$ 角形の対角線は $\frac{n(n-3)}{2}$ 本である。対角線が54本ある多角形は何角形か求めよ。

多角形対角線二次方程式因数分解
2025/5/23

4次方程式 $x^4 + ax^3 - 9x^2 - 2x + b = 0$ が、$x = -1$ と $x = 2$ を解にもつとき、定数 $a$ と $b$ の値を求め、残りの解を求めよ。

四次方程式解の公式因数分解連立方程式
2025/5/23

与えられた3次方程式 $x^3 - 5x^2 + 9x - 6 = 0$ を解く問題です。

三次方程式因数定理解の公式複素数
2025/5/23

(1) $x^3 - 27 = 0$ を解け。 (2) $x^4 + 2x^2 - 3 = 0$ を解け。

方程式因数分解解の公式複素数
2025/5/23

長方形ABCDがあり、点PはAを出発してAB上を毎秒1cmで動き、点QはBを出発してBC上を毎秒2cmで動く。三角形PBQの面積が20cm²になるのは、点PがAを出発してから何秒後か?AB = 10c...

二次方程式幾何面積解の公式
2025/5/23

長方形ABCDにおいて、点PはAを出発し毎秒1cmの速さで辺AB上をBまで、点Qは点Pと同時にBを出発し毎秒2cmの速さで辺BC上をCまで動く。三角形PBQの面積が20cm²になるのは、点PがAを出発...

図形面積二次方程式長方形
2025/5/23

問題10:整式 $x^3 - 2x + 3$ を整式 $x - 2$ で割ったときの余りを求めよ。 問題11:整式 $P(x)$ を $x - 1$ で割ると割り切れ、$x + 3$ で割ると $-4...

整式因数定理剰余の定理複素数解の公式
2025/5/23

不等式 $5-x < 4x < 2x+8$ (A) と連立不等式 (B): $\begin{cases} 5-x < 4x \\ 5-x < 2x+8 \end{cases}$ がある。 (1) 連立...

不等式連立不等式解の範囲数直線
2025/5/23

複素数平面上の3点A($\sqrt{3}+2i$), B($10+\sqrt{3}+8i$), C($\gamma$)を頂点とする$\triangle ABC$が正三角形となるような$\gamma$を...

複素数平面正三角形複素数幾何
2025/5/23