幾何学

図形、空間、測量などの幾何学に関する問題

このカテゴリーの問題

長方形ABCDがあり、AB=5cm, BC=9cmである。辺AB上にBE=3cmとなる点Eをとり、頂点CがEと重なるように折ったときの折れ線をPQ、頂点Dが移った点をFとする。また、EFとAQの交点を...

図形長方形折り返し相似三平方の定理面積
2025/3/28

一辺の長さが12cmの正方形ABCDがあります。 E, Fは辺AB上の点でAE=EF=FBであり、G, Hは辺DC上の点でDG = GH = HCです。PはEHとFGの交点、QはEHとBGの交点です。...

正方形三平方の定理座標平面台形面積
2025/3/28

長方形ABCDがあり、AB=5cm、BC=9cmである。辺AB上にBE=3cmとなる点Eをとり、頂点CがEと重なるように折り曲げたときの折り目をPQとし、頂点Dが移った点をFとする。EFとAQの交点を...

折りたたみ長方形三平方の定理相似面積
2025/3/28

(1) 三角形ABCにおいて、AB = 6cm, AC = 5cm, AD = 3cm, ∠AED = ∠ABCであるとき、線分AEの長さを求める。 (2) 平行線l, mがあり、角度が与えられている...

三角形相似円錐体積角度展開図相似比
2025/3/28

以下の6つの問題について、指定された条件から未知の値を求めます。 (1) $DE // BC$, $AE = 3$cm, $DE = 2$cm, $CE = 6$cmのとき、$BC$の長さを求める。 ...

相似正四角錐体積二等辺三角形円周角三平方の定理
2025/3/28

問題は以下の通りです。 2次関数 $y=ax^2$ のグラフが点A(4, 2)を通る。y軸上に点BをAB = OB (Oは原点)となるように取る。 (1) 点Bのy座標を求めよ。 (2) 角OBAの二...

二次関数図形座標ひし形二等辺三角形角の二等分線
2025/3/28

与えられたグラフが表す放物線の関数 $y$ を求める問題です。グラフは原点を頂点とし、$x = 2$ のとき $y = -2$ を通ります。

放物線グラフ二次関数関数
2025/3/28

長さが18cmの針金を折り曲げて長方形を作ったところ、面積が18 $cm^2$ になった。この長方形の対角線の長さを求める。

長方形面積周の長さ対角線三平方の定理二次方程式
2025/3/28

長さが24cmの針金を折り曲げて長方形を作ったところ、対角線の長さが$4\sqrt{5}$cmになった。このとき、この長方形の長い方の辺の長さを求める問題です。

長方形ピタゴラスの定理二次方程式辺の長さ
2025/3/28

画像に書かれた内容は「トーラスとはなんですか。」という質問です。これは数学の問題ではなく、トーラスという数学的な概念についての質問です。トーラスの定義を記述します。

トーラス幾何学立体
2025/3/28