幾何学

図形、空間、測量などの幾何学に関する問題

このカテゴリーの問題

問題は、合同な四角形に関する問題、三角形の内角に関する問題、図形に関する問題の3つです。

合同図形四角形三角形内角外角五角形六角形
2025/3/12

三角形ABCにおいて、辺ABを1:2に内分する点をM、辺BCを3:2に内分する点をNとする。線分ANとCMの交点をOとし、直線BOと辺ACの交点をPとする。三角形AOPの面積が1のとき、三角形ABCの...

三角形面積比チェバの定理メネラウスの定理ベクトル
2025/3/12

円の中に線分が引かれており、$x$ の長さを求める問題です。円の中心をOとし、点Oから円周上の点までの長さが4です。円周上の点から、長さ$x$の線分、長さ2の線分、長さ4の線分が繋がっています。

方べきの定理解の公式線分代数
2025/3/12

四面体OABCにおいて、辺OAの中点をM、三角形MBCの重心をGとする。直線OGと平面ABCの交点をPとするとき、$\vec{OA} = \vec{a}$、$\vec{OB} = \vec{b}$、$...

ベクトル空間図形四面体重心平面の方程式
2025/3/12

ベクトル $\vec{a} = (3, 0, 3)$ と $\vec{b} = (3, 4, -1)$ の両方に垂直で、大きさが $\sqrt{3}$ であるベクトル $\vec{p}$ を求める問題...

ベクトル外積空間ベクトルベクトルの大きさ正規化
2025/3/12

この問題は、直方体、立方体の面や頂点、辺の数を答え、座標平面上の点の位置を答える問題です。

直方体立方体座標平面空間図形
2025/3/12

座標平面上の3点 $(1, -1)$, $(a, 1)$, $(a+2, 5)$ が一直線上にあるように、$a$ の値を求める問題です。選択肢の中から、$a$の値を定めます。

座標平面直線傾き一次関数連立方程式
2025/3/12

問題3は、図の点Aを基準にして、点Bの位置が(横4m、縦2m)と表されているときに、点Cの位置を点Bと同じように表す問題です。

座標平面位置ベクトル座標
2025/3/12

2つの漸近線 $OQ$, $OR$ の方向ベクトルとして、$\vec{u} = (a, a)$, $\vec{v} = (a, -a)$ をとる。$\vec{OP} = \vec{OQ} + \vec...

ベクトル線形代数漸近線成分表示
2025/3/12

双曲線 $\frac{x^2}{a^2} - \frac{y^2}{b^2} = 1$ (ただし $a > 0$, $b > 0$) がある。双曲線上の点 $P(p, q)$ (ただし $p > 0$...

双曲線漸近線平行四辺形面積
2025/3/12