幾何学

図形、空間、測量などの幾何学に関する問題

このカテゴリーの問題

半径4の円Oの内側を、半径1の円Cが滑らずに転がる。円Cの中心Cは原点Oの周りを反時計回りに移動する。最初に点Cは(3, 0)にあり、このとき円O上の点A(4, 0)に重なっている円C上の点をPとする...

軌跡角度三角関数内サイクロイド
2025/3/11

半径4の円Oの内側を、半径1の円Cが内接しながら滑ることなく転がる。円Cの中心Cは原点Oの周りを反時計回りに移動する。最初、点Cは(3, 0)にあり、円O上の点A(4, 0)に円C上の点Pが重なってい...

内サイクロイド媒介変数表示三角関数角度軌跡
2025/3/11

半径6cmの円Oと半径2cmの円O'がある。円Oの周上の点Aから、円O'を円Oの周に沿って滑らないように転がしたところ、点Bでちょうど1回転した。このとき、扇形OABの面積と、円O'が移動した部分の面...

扇形面積軌跡回転
2025/3/11

図Iの満水の円柱の容器を45°傾けたとき、図IIのようになった。図IIの容器から流れ出た水の体積を求める問題。円柱の底面の半径は3cmで、高さは$h$ cm。

体積円柱図形角度
2025/3/11

ひし形ABCDにおいて、AB=5cm, AC=6cm, BD=8cmである。 (1) 頂点Aから辺BCに引いた垂線AHの長さを求める。 (2) ひし形ABCDを直線DCを軸として1回転させてできる立体...

ひし形面積垂線回転体体積円錐
2025/3/11

半径6cmの円Oと半径2cmの円O'がある。円Oの周上を、円O'が滑らないように1回転した。 (1) 扇形OABの面積を求める。 (2) 円O'が移動した部分の面積を求める。 (3) 立方体から三角柱...

扇形面積投影図
2025/3/11

底面の半径が3cmの円錐が、頂点Oを中心として平面上で転がり、円を描いて元の場所に戻るまでに6回転した。このとき、円錐の母線の長さ、円錐の表面積、および円錐の底面の周上の点Aを出発して側面上を1周して...

円錐表面積最短距離展開図余弦定理
2025/3/11

2つのグラフ①と②の式を求める問題です。

一次関数グラフ傾きy切片
2025/3/11

2直線 $4x + 3y + 2 = 0$ と $5x - 2y - 3 = 0$ の交点を通り、点 $A(-1, -2)$ を通る直線の方程式を求めます。

直線交点方程式
2025/3/11

2直線 $4x+3y+2=0$ と $5x-2y-3=0$ の交点を通り、以下の条件を満たす直線の方程式を求める問題です。 (1) 点 $A(-1, -2)$ を通る。 (2) 直線 $9x+y+3=...

直線交点方程式平行
2025/3/11