数論

整数、素数、合同式などの数論に関する問題

このカテゴリーの問題

正の約数の個数が3個である自然数で、その約数の総和が381であるような自然数を求める問題です。

約数素数約数の個数約数の総和因数分解二次方程式
2025/4/23

与えられた数 (1) 72 と (2) 300 それぞれについて、正の約数の個数と、正の約数の総和を求める問題です。

約数素因数分解約数の個数約数の総和
2025/4/23

$n$ が整数のとき、$n^3$ が偶数ならば、$n$ は偶数であることを証明する。

整数の性質証明背理法偶数奇数
2025/4/22

$11^{11}$ を100で割ったときの余りを求めます。

合同算術二項定理剰余
2025/4/21

自然数 $m, n$ について、条件 $p, q, r$ が次のように定められている。 $p: 2m+1$ が 3 で割り切れる $q: 3n+1$ が 2 で割り切れる $r: (2m+1)(3n+...

整数の性質合同式約数と倍数必要十分条件
2025/4/21

5桁の自然数 $a474b$ が202の倍数であるとき、そのような自然数は全部で何個あるか。また、それらのうち大きい方から2番目のものの $a$ と $b$ の値を求めよ。

整数の性質倍数剰余桁数
2025/4/21

2つの自然数84と264の最大公約数$g$と最小公倍数$l$を求める問題です。

最大公約数最小公倍数素因数分解整数の性質
2025/4/21

与えられた数26と63を素因数分解すること。

素因数分解素数整数の性質
2025/4/20

九九表のすべての数を素因数分解し、九九表の数がどのような数の積で表されるか考察する問題です。

素因数分解九九表整数の性質素数
2025/4/20

10から20までの整数の中で、素数をすべて答える問題です。

素数整数の性質
2025/4/20