応用数学
数値解析、最適化、数理モデルなどの応用数学に関する問題
このカテゴリーの問題
一定の速さで走る列車が、1200mの鉄橋を渡るのに33秒、800mのトンネルを通過するのに23秒かかる。このとき、列車の長さと速さを求めよ。
速さ距離時間方程式線形方程式
2025/4/2
ある電力会社の電気料金にはAプランとBプランの2種類があり、それぞれの料金体系が表1, 表2に示されています。Aプランの電気料金と使用量の関係がグラフで与えられています。 (1) Aプランにおいて、1...
料金計算不等式線形関数最適化
2025/4/2
グラフから、1991年のエアコンの新規台数を$x$とおいたとき、1985年の新規台数はどのように表されるか、最も近いものを答える問題です。
グラフデータ解析近似
2025/4/2
表から、Z社の前年の売上高を100とした場合、Z社の前年の営業利益はいくつになるかを求める問題です。
比率割合計算ビジネス
2025/4/2
駅から $a$ km離れた家に向かって時速4kmで歩き始めた人が、15分歩いたところで雨が降り出したため、時速8kmで走って家へ帰りました。駅から家までにかかった時間を $a$ の式で表しなさい。
速さ距離時間方程式文章問題
2025/4/2
3日間の室温の平均が33度で、3日間とも30度以上であるという条件の下で、3日間のうち最も室温が高かった日がいつかを特定する問題です。ただし、追加の情報として、昨日が30度だった(ア)場合と、今日が3...
平均不等式条件付き確率問題解決
2025/4/1
3つのプロジェクトP, Q, Rにそれぞれ12人、合計36人の社員が企画課と営業課から参加している。各プロジェクトにおいて、企画課と営業課の社員数の差は3人以内である。また、企画課の社員数が多いのはP...
最適化不等式整数問題場合の数条件整理
2025/4/1
グラフに関する記述が4つあり、その中でグラフを正しく説明しているものがいくつあるかを答える問題です。
グラフ解析統計データ分析比率計算データ解釈
2025/4/1
日本の技術貿易輸入額全体をX、ドイツからの技術貿易輸入額をYとするとき、XとYの関係を表す式を選択肢から選びます。与えられたグラフから、ドイツの技術貿易輸入額は全体のおよそ5.1%であることが読み取れ...
割合比率貿易方程式グラフ解釈
2025/4/1
セメント産業における各種産業廃棄物・副産物の使用量の合計の対前年度増加率が3番目に大きいのは何年かを、与えられた表から選択する問題です。
統計データ分析増加率表計算
2025/4/1