幾何学
図形、空間、測量などの幾何学に関する問題
このカテゴリーの問題
一辺の長さが3の正四面体OABCがあり、辺OC上にOD=1となる点D、辺OB上にOE=3/4となる点Eをとる。 (1) △ABCの外接円の半径を求めよ。また、点Oから平面ABCに垂線を下ろし、平面AB...
空間図形正四面体体積ベクトルの内積三平方の定理
2025/7/4
一辺の長さが3の正四面体OABCがある。辺OC上にOD=1となる点D, 辺OB上にOE=3/4となる点Eをとる。 (1) △ABCの外接円の半径を求めよ。また、点Oから平面ABCに垂線を下ろし、平面A...
正四面体体積外接円空間ベクトル
2025/7/4
三角形の面積を求めます。三角形の一辺の長さが 12 cm、もう一辺の長さが 9 cm、その間の角が 30° とわかっています。
三角形面積三角関数sin
2025/7/4
円 $x^2 + y^2 = 25$ を $x$ 軸を基準に $y$ 方向に2倍して得られる楕円の2焦点のうち、$y$ 座標が最も大きいものの $y$ 座標を求める。
楕円焦点座標
2025/7/4
円 $x^2 + y^2 = 25$ を x 軸を基準に y 方向に 2 倍して得られる楕円の 4 つの頂点のうち、y 座標が最も大きいものの y 座標を求める問題です。
楕円円座標変換頂点
2025/7/4
xy平面上の2点(3, 0), (-3, 0)を焦点とする楕円がある。この楕円上の点と2焦点との距離の和は10である。この楕円の方程式を$\frac{x^2}{A} + \frac{y^2}{B} =...
楕円焦点方程式距離
2025/7/4
xy平面上の2点(3, 0), (-3, 0)を焦点とする楕円を考える。この楕円上の点から2焦点までの距離の和が10であるとき、楕円の方程式 $\frac{x^2}{A} + \frac{y^2}{B...
楕円焦点楕円の方程式幾何学
2025/7/4
xy平面上の2点(3, 0), (-3, 0)を焦点とする楕円を考える。この楕円上の点から2つの焦点までの距離の和が10である。楕円の方程式が$\frac{x^2}{A} + \frac{y^2}{B...
楕円焦点楕円の方程式座標
2025/7/4
$xy$平面上の2点$(3, 0), (-3, 0)$を焦点とし、これらの2焦点からの距離の和が10であるような点の軌跡である楕円の方程式を$\frac{x^2}{A} + \frac{y^2}{B}...
楕円軌跡焦点方程式
2025/7/4
直線 $y = 2x - 1$ が与えられた円によって切り取られる線分の長さと、その線分の中点の座標を求めます。円の式は3種類与えられています: (1) $x^2 + y^2 = 2$ (2) $x^...
円直線交点線分の長さ中点
2025/7/4