幾何学
図形、空間、測量などの幾何学に関する問題
このカテゴリーの問題
正四面体ABCDにおいて、頂点Bから正四面体の表面を通って頂点Dまで、紐がたるまないようにかける。紐が辺AC上の点Pを通るようにかけたとき、紐の長さ(BP+PD)を求めよ。正四面体の辺の長さは8cmで...
正四面体展開図最短距離余弦定理
2025/7/21
(1) 不等式 $(x^2 + y^2 - 2)(y - x^2) > 0$ の表す領域を図示せよ。 (2) 連立不等式 $ \begin{cases} x^2 - 2x + y^2 - 2y \le...
不等式領域図示円放物線
2025/7/21
長方形ABCDがあり、$AB = 8$ cm, $BC = 12$ cmである。頂点Bが辺ADの中点Mと重なるように折り曲げたとき、線分FMの長さを求めよ。
長方形折り返し三平方の定理図形
2025/7/21
空間内の4点A(2,-1,1), B(5,-2,4), C(-3,3,-1), D(3,0,3)について、ベクトル$\overrightarrow{AB}$, $\overrightarrow{AC}...
ベクトル空間ベクトル平行六面体体積行列式
2025/7/21
三角形ABCにおいて、$AB=6$、$\angle BAC = 60^\circ$である。$\angle A$の二等分線と辺BCの交点をDとする。三角形ABDと三角形ADCの面積比が3:2であるとき、...
三角形面積比角の二等分線の定理余弦定理
2025/7/21
原点を通る2つの直線が、円 $x^2 - 12x + y^2 - 4y + 30 = 0$ に点A, Bで接している。このとき、2本の直線と円で囲まれた部分の面積を求める。ただし、円の内部の面積は含め...
円接線面積扇形三角形
2025/7/21
原点を通る2つの直線が、円 $x^2 - 12x + y^2 - 4y + 30 = 0$ に点A, Bで接している。このとき2本の直線と円で囲まれた部分の面積を求める。ただし、円の内部の面積は含めな...
円接線面積扇形
2025/7/21
## 問題の内容
三角形角度二等分線面積三角比
2025/7/21
三角形ABCにおいて、以下のものを求める問題です。 (1) $a = \sqrt{2}$, $b = \sqrt{10}$, $c = 2$のとき、$\cos B$の値と角度$B$を求めます。 (2)...
三角比余弦定理三角形角度
2025/7/21
三角形ABCにおいて、$a=7$, $b=8$, $c=9$であるとき、以下のものを求めます。 (1) 外接円の半径R (2) 三角形ABCの面積 (3) 内接円の半径r
三角形外接円内接円正弦定理余弦定理ヘロンの公式面積
2025/7/21